2020年08月09日

8月?夏休みです?

8月になり新型コロナの関係で遅くなった夏休みもようやく全国で夏休みに入りました。波田少年少女合唱団は本当なら9月開催だった東京国際コンクールに向けて練習に熱が入っている頃になっているはずでしたが、このような状況でコンクールが来年9月に延期になってしまい力が抜けてしまうような感じです。来年のコンクールについては12月に改めて録音審査がありますが、今回出場権利を得ている団体には録音審査免除の報せが来ています。まだ正式には団として出場を決定はしていませんが一番は団員の皆さん気持ちを大切にして参加できる方向で考えていきたいと思います。
3月から4ヶ月間の活動自粛がありました。7月5日本当に久しぶりに練習が再開となって恐る恐るでしたがみんなで歌いました。きっと団員の皆さんも役員の皆さんも不安だったと思います。練習会場は夫婦堤でした。波田少年少女合唱団が産まれるきっかけとなった大切な場所です。本当に不安いっぱいの復活だったのですが、その心配はみんなの歌声が吹き飛ばしました。波田の歌声は健在でした。というよりは新しい何かが輝いているような何の不安もくもりもない歌声だったのです。
7月は4回の練習がありましたが出席率は今までよりもかなり高くOGみなさんも毎回来てくれてとてもいい練習が出来ています。前回の練習で皆さんに伝えたのは「皆さんの歌声波田の歌声には聞いて下さる方々に生きる勇気と希望がつまってる癒しの歌声です。」「だからこんな日本全国が苦しんでいる時だからこそ皆さんの歌声を届けて勇気と希望を伝えよう。」と言いました。
12月末には定期演奏会が予定されています。今年はいつものような定期演奏会はできないかもしれません。しかし今年を乗り越えてきた証として波田少年少女合唱団が歌う演奏会を実施することは決めてあります。もしかすると聞いて下さる方々が家族だけなのかもしれません。でも毎年皆さんの歌声を楽しみにしている人々が本当にたくさんいることを忘れてはいけません。会場に聞きに来られなかったたくさんの人たちに歌声が届く気持ちでしっかり歌いたいですよね。それが「心をひとつに、そして愛をあなたへ」の私たち波田少年少女合唱団のモットーに繋がっています。
YouTubeに私たちの歌声が動画でアップされています。日に日に再生回数が上がってきていて嬉しいです。
来年は波田少年少女合唱団創設15周年を迎えます。本当にあっという間の15年でした。記念書籍の出版準備も進んでいます。今年のことが後から語り継がれ意味のある価値のある1年だったと思えるようにしたいですね。
夏休みになりました。体調管理を万全にして波田の歌声をますます磨いていきましょう

by iwa
posted by 活動速報 at 10:44| 指揮者の独り言

2020年08月02日

お久しぶりです。

久しぶりに投稿します。新型コロナウイルス感染予防のために3月からずっと練習できずにいました。小中学校の部活開始の流れに合わせて、今は順次練習が再開されています。波田の皆さんの声は、少しも衰えていることはなく、コロナのために塞がれていた私たちの心を開いてくれるような、感動的な歌声を聞くことができています。このような状況の中で、いろいろな困難なことがあったり、普通に学校でじかに学ぶことがままならず、落ち込みを感じていたりすることがあるかもしれません。先が見えない中ですが、少しでも、心穏やかに、前向きな気持ちを保てるように、皆さんのことを応援しています。

by佐々木
posted by 活動速報 at 20:57| 伴奏者の独り言