2015年12月12日

本日,FMまつもと聴きました?

こんばんわ。

今日の夕方FM松本で波田少年少女合唱団のインタビュー放送があったのですが,皆さんお聞きになりましたか?
FM松本は松本平で放送されているコミュニティーFMで,79.1MHzで聴くことができます。

毎週金曜日は波田の情報を波田出身で20年もアメリカで過ごされた巴里人さんがパーソナリティーを務める番組があります。
実は先月,巴里人さんが練習にお越しいただき,波田少年少女合唱団を取材してくださいました。
団長をはじめ数人の団員がインタビューに応じたのですが,周りで聴いているとこれで番組になるのかな?と思ったのですが,さすがプロですね。ちゃんと番組になっていました。

この放送では今月のクリスマスコンサートの告知もしっかり行っていただきました。

巴里人さんありがとうございました。

聴き逃した方,安心してください,来週聴けますから!
下記の時間に再放送があります。
今度は聴き逃さないでくださいねるんるん

12月14日(月)9:45〜10:00

巴里人さんの番組はこちらでチェック


そしてクリスマスコンサートにも来てくださいね。
チケット好評発売中ですグッド(上向き矢印)


posted by 活動速報 at 01:41| スタッフの独り言

2015年11月01日

松本市立病院祭! 次は,クリスマスコンサート!!

こんばんは。

昨日は毎年お呼び頂いている松本市立病院祭に参加しました。
小学生チームの「体を鍛えようソング」で皆さん元気になりましたか?
そして公演の後は恒例のつきたてのお餅とアツアツのとん汁をふるまっていただきました。
とっっってもおいしかったですID


この松本市立病院祭で今年の依頼公演をすべて終了しました。
今年も多くのイベントに参加させていただきました。
本当にありがとうございました。
波田少年少女合唱団の歌声を多くの皆さまにお届けできたのではないかと思いますぴかぴか(新しい)



そして,残すはクリスマスコンサートですクリスマス
本日からチケット発売開始です。
今年は塩尻市のレザンホールで行います。
多くの方のお越しをお待ちしております。
詳細はこちら 次項有クリスマスコンサート

今年の集大成を是非とも聴きにきてくださいるんるん

DSC07960.jpg
posted by 活動速報 at 19:50| スタッフの独り言

2015年10月14日

吉永小百合さんが菊池寛賞を受賞!

こんばんは。

今日,松本市の御担当者様から,先日松本で開催された「吉永小百合詩の朗読会」の時の写真を送っていただきました。
本当にありがとうございました。

そうしたら今日,吉永小百合さんに菊池寛賞が送られましたね。
原爆詩や東日本大震災のに関する詩の朗読活動に対する功績です。
吉永さん,おめでとうございます。

そして,このような業績に少しでもかかわりを持てたことを大変うれしく思いました。

また,このような機会を与えていただきました,松本市の担当者様に感謝申し上げます。


posted by 活動速報 at 23:00| スタッフの独り言

2015年10月12日

ありがとう,そしてさようなら Danke & Tschüs

こんばんわ。

今日はいよいよメインイベントのドレスデンフィルハーモニック児童合唱団のコンサートでした。

レザン少年少女合唱団の演奏から始まり,ドレスデンフィルハーモニック児童合唱団の素晴らしい歌声がレザンホールいっぱいに響き渡りました。第一部ではバッハの名曲「カンタータ第78番《イエスよ、汝はわが魂を》BWV78」を含むクラッシックの曲を演奏しました。

そして第2部は,まず波田少年少女合唱団が「にじいろ」「予感」を2曲演奏し,そして日本語の「ほたる来い」「夕焼け小焼け」を含む世界各地のフォークソングをドレスデンフィルハーモニック児童合唱団が演奏しました。

第一部では伝統的ヨーロッパの曲を,第二部では綺麗な日本語での演奏がありました。いづれの曲もヨーロッパ屈指の素晴らしい歌声を披露してくれました。

最後はドレスデン,レザン,波田の3団体による「夏の思い出」「夕焼け小焼け」の合同演奏を行いました。
約150名のメンバーがステージに上がり,ギュンター先生の指揮で演奏しました。

合唱は同じ曲を一緒に歌うことで,すぐに心を通わせることができ,まさにドイツと日本が一緒になった感じがしました(ベタですみません(ー_ー)!!)
波田のリハーサルを聞いていたドレスデンのメンバーが,「にじいろ」に合わせて体を動かしながら聞いている姿を見て,ここでも言葉は通じなくても気持ちが通じるのだなと思いました。


コンサート終了後には,ドレスデン,レザン,波田のメンバーでステージ上で記念撮影した後,ロビーでお別れの会をしました。

お互いにプレゼントを交換し,ホストファミリーとの最後のお別れです。
ドレスデンメンバーも波田メンバーも涙ぐみながらのお別れでしたもうやだ〜(悲しい顔)。たった2泊でしたが,とっても充実した素晴らしい日々でした。
今回のコーディネーターのジョイントコンサート国際員会の垣沼さんが,事前説明会のとき,「今は不安がいっぱいだと思いますが,終わったときには必ず皆さん,お別れの時にさびしくなりますよ」,とおっしゃっていましたが,まさにその通りになりました。
そして,ドレスデンの皆さんがバスで走り去るまで,みんなで見送りました手(パー)

本当に素晴らしい3日間でしたぴかぴか(新しい)

ドレスデンの皆さん,本当にありがとう。そしてまだまだ続く日本ツアー,どうぞお気をつけて。

Danke & Tschüs


DSC07159.jpg
レザン少年少女合唱団の皆さんるんるん

DSC07312.jpg
ドレスデンフィルハーモニック児童合唱団の皆さんるんるん

DSC07396.jpg
ドレスデンの皆さんも気に入ってくれた「にじいろ」。波田少年少女合唱団の歌声が長野とドイツをつなぎましたるんるん

DSC07612.jpg
ドイツと日本の心が通じ合った合同合唱でした。るんるん

20151012162606_Capture.jpg
涙しながらのお別れでした。本当に素晴らしい3日間をありがとう。
posted by 活動速報 at 21:47| スタッフの独り言

2015年10月11日

今日は善光寺・安曇野へ

こんばんは。

今日はドレスデン2日目です。

ホストファミリーの家から集合場所へ集まり,バス2台に乗ってまずは善光寺へ。
バスの中ではみんなできるだけ交流できるようにドレスデン,波田とできるだけミックスして座りました。言葉のやや壁がありましたが,お互いに歌を披露するなど,まさに合唱団らしい交流をしました。

善光寺では全員で記念撮影した後,境内を見学,その後仲見世通りを各自散策しました。
みんなもの珍しそうにいろいろなお店を見て回っていました。中には落雁の試食を食べて,なんだか不思議なものを食べたといった顔をしている子もいました。
その後,昼食におぎの屋の釜めしをみんなで食べ,安曇野の大王わさび園に向かい,おやつにわさびソフトを食べました。
結構充実した1日でした。

家に帰ってきてからは今日はWiiで遊びました。
ジャストダンス,スーパーマリオでかなり盛り上がりました。

夕食は手巻きずし。
1人は海藻がにがてということでしたが,のりも問題なく,今日もまたいっぱい食べてくれました。特にサーモンがお気に入りのようでした。

夕食後にみんなで写真を撮ったのですが,もう明日お別れかと思うとなんだか寂しい気持ちになってしまいました。

明日はいよいよコンサートです。
今日もバスの中,善光寺と所々でドレスデンの皆さんの歌声を聴くことができました。
善光寺では他の参拝者も集まってきて,聞き惚れていました。
本当に綺麗な歌声でした。
本気のドレスデンの歌声,本当に楽しみです。

大勢の皆さまのお越しをお待ちしています。
詳細はこちらexclamation×2

20151011104519(1).jpg
善光寺のまえでるんるん
posted by 活動速報 at 22:12| スタッフの独り言