こんばんわ。
本日は第26回長野県少年少女合唱祭でした。
県内の合唱団が毎年持ち回り主管を務めるこの合唱祭ですが,今年は波田少年少女合唱団が主管を務めました。
波田少年少女合唱団は保護者主体で運営している団体で,専属のスタッフがいるわけでもなく,本当に運営できるのだろうか?さらに専属のホールが無く,どこで,どう開催すればいんだ

,ということで非常に頭を悩ませていました。
そこにレザンホールさんが救いの手を差し伸べてくださり,共催していただき,そして保護者スタッフも一丸となって今日まで準備をしてきました。
その甲斐あって,本日は本当に素晴らしい合唱祭になりました。
オープニングの各合唱団のパフォーマンスはほののとしていて,各団の特徴があふれた素晴らしいものでした。その後の発表も,各団とも1年間の練習の成果を精一杯出した素晴らしいものでした。
歌声を通じた交流の素晴らしさを改めて実感しました

。

県内の合唱団の皆さん,今回波田少年少女合唱団がホストとしてをお迎えしましたが,いかがでしたでしょうか?至らない点も多々あったと思いますが,楽しんでいただけたのではないかと思っております。

レザンホールの皆さんには本当にお世話になりました。レザンホールさんの御協力なくして今回の合唱祭は成り立ちませんでした。本当にありがとうございました。

合唱祭のスムーズな進行は,司会者をしていただいたアナウンサーの冨岡美希さんのおかげです。さすがプロといった進行でした。本当にありがとうございました。

そして,波田少年少女合唱団の保護者スタッフの団結力,おもてなしの心,本当に素晴らしかったです。「心をひとつに,そして愛をあなたへ」でした。
この雰囲気も波田少年少女合唱団の歌声を支えているのだな,と思いました。
保護者の皆さん,本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。
多くの皆さまに支えられて今回の合唱祭を無事執り行うことができました。
本当にありがとうございました。
来年の長野県少年少女合唱祭は上田サントミューゼで行われる予定です。
皆さん,また来年お会いしましょう〜
