2017年09月16日

第7回愛は子宮を救うに参加しました。

こんにちは。

9月3日には長野市の若里市民文化ホールまで遠征し、第7回愛は子宮を救うin長野に出演しました。

この「愛は子宮を救う」は子宮頸がん啓発のイベントで、長野県細胞検査士会が主催しています。
ステージでは子宮頸がんに関する講演やプロの演奏家の演奏、またロビーでは様々な健康に関するイベントなどが行われ、非常に多くの方が来場されていました。

波田少年少女合唱団としては初の長野市遠征ということで張り切って行ってきました。

ステージでは、よしもと長野県住みます芸人のこてつさんが司会をされていました。こてつの河合さんはなんと波田町出身で波田小、波田中ということでした。河合さんから「自分が波田出身ってしなかった?」と突っ込まれましたが、団員はみんな知らなかったようです。
こてつの河合さん、これでみんな覚えましたので、波田少年少女合唱団も覚えてくださいね。またどこかでご一緒できるといいですね。

司会のこてつさんと。
P9031810-1.JPG

ステージの冒頭では団長から子宮頸がんに対するメッセージを伝え、今年のテーマである感謝に関する曲を中心に演奏しました。子宮頸がんに限らず、やっぱり健康が一番ですよね。

演奏後はみんなイベントを楽しんでいました。特に無料で振る舞われていたトマトカレーはとってもおいしかったです。
これも健康だからですね。

そして健康でいるためにも検診や日々の生活での取り組みなど、大事ですね。健康でいられることへ感謝です。

このイベントは長野県細胞検査士会が主催ということで、日ごろ病院で臨床検査や病院事務をされている方々が運営されていました。
スタッフの皆さんにはとっても親切にご対応いただきありがとうございました。
このような素晴らしい機会を与えていただき感謝です。

P9031887-1.JPG

posted by 活動速報 at 16:01| イベント

2017年09月03日

あがたの森サタデーコンサート

こんばんは

昨日はだい157会あがたの森サタデーコンサートに出演させていただきました。
150回以上も続くサタデーコンサートですが、今回は学都松本フォーラムの一環として開催されました。
出演はSKジュニア合唱団、才能教育、波田少年少女合唱団と、子供たちの演奏によるコンサートで、あがたの森のホールは満員でした。

波田少年少女合唱団の出演メンバーは35人程度と人数は少なく、リハーサル時はどうなるかと思ったのですが、メンバー1人1人が自分が持てる力をこれまで以上に発揮し、素晴らしい演奏ができました。
これまでもこのようなピンチは多々ありましたが、その時こそ一人一人が力を発揮し、成長する機会へとつなげていました。今回もまさにそのような感じになりました。

さらに、一緒に出演したSKジュニアさんの演奏を見て、自分たちも負けない演奏をしよう、と感じたのではないかと思いました。

運営委員会の皆様、本当にお世話になりました。

ありがとうございました。

P9021718-1.JPG

コンサートの最後には、SKの皆さんと会場の皆さんと一緒に「ふるさと」を全体合唱しました。

P9021800-1.JPG
posted by 活動速報 at 18:49| イベント

2017年08月12日

山の日

こんにちはきらきら顔1(うれしいカオ)!

上高地で行われた山の日のイベント、四方山祭りin上高地で山にちなんだ曲を演奏しました。

天気予報があまりよくなかったのですが、上高地は日差しも出て、とても過ごしやすかったです。

朝もやの大正池、山頂付近は雲におおわれていましたが、雄大な山々、清々しい空気、私も約20年ぶりに上高地へいきましたが、上高地は日本の、世界の宝ですね。

その上高地のビジターセンターを中心に四方山祭りin上高地が開催されました。
山の日ということもあり、大勢の登山者、観光客が朝早くから詰めかけていました。
朝のリハーサルにも関わらず多くの登山客の方々が足を止め、子供たちの歌声に耳を傾けていっていただきました。

ここでこれまでの経緯を。
昨年は第一回山の日祝祭記念式典、山岳フォーラムと演奏する機会を頂戴しまし、山の日を記念して作られた「山はふるさと」を昨年はじめて波田少年少女合唱団が合唱として演奏し、このご縁から今回も公演のご依頼をいただきました。

「山はふるさと」は歌う度に心に染み込み、詞の情景が目に浮かぶとっても素晴らしい歌です。
山にか囲まれ、山と共に生活している長野県の私たちにとって、山の日はまさに長野県のための祝日、「山はふるさと」は長野県のための歌だなと実感してます。
そして、これまで色々なところで演奏させていただいている「山はふるさと」は私たち波田少年少女合唱団にとって、とっても大切な歌です。

その「山はふるさと」を上高地で演奏することができ、本当にありがたく思っています。松本市山岳観光課の皆様、ありがとうございました。

本番は非常に多くのお客様が演奏を聞いてくださいました。山はふるさとを中心に雪山讃歌、アルプス一万尺、美しいチロルなど、山にちなんだ曲を演奏しました。あのベルギーで最高金賞をいただいた、山男のヨーデルも演奏しました。
本当に子供たちの歌声とアルプス、素晴らしい組み合わせ、演奏でした。山々に子供たちの歌声が響き渡り、上高地の清々しさをよりいっそう引き立てていました。

イベントには非常に多くのメディアに取材が来ており、波田少年少女合唱もいっぱい取り上げていただきました。
各曲のニュースで取り上げていただいたことはもちろん、私たちは直接見ていないのですが、ヒルナンデスやミヤネヤでも波田少年少女合唱団の演奏風景を取り上げていただいたようです。
ネットニュースにも。
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20170811/Tbs_news_102235.html

午後から恒例の夏合宿へ栂池へ向かいます。

よりいっそう団員の結束を固め、歌声に磨きをかけてきたいと思います。

今年後半も多くのイベントにお声がけいただいています。

皆さん、機会があれば是非お越しくださいませ。


posted by 活動速報 at 05:15| イベント

2015年11月14日

クリスマスコンサートのチケット

こんばんわ。

クリスマスコンサートのチケットが発売になっています。
多くの方々から「チケットはどこで買えばいいの?」というお問い合わせを多数いただきました。
そこで下記店舗でもチケットをお取り扱いいただくことになりました。
ぜひお近くの店舗でお買い求めください。

チケット発売中
<プレイガイド> レザンホール:0263-53-5503

下記店舗でもチケットをお取り扱い頂くことになりました。
 ミュージックプラザオグチ 松本駅前店     Tel:0263-33-5568  地図
 ミュージックプラザオグチ 島内店   Tel:0263-48-4311  地図
 コダマ楽器(松本市民芸術館前)   Tel:0263-33-2688  地図
 チクマ楽器(松本市出川)   Tel:0263-28-2800  地図
 あ〜す 松本縄手通り店   Tel:090-1129-4953
 シュテルン 波田店   Tel:0263-92-4228 
 シュテルン 安曇野店(HAMAフラワーパーク内)   Tel:0263-88-7020
 シエスタ(波田文化センター内)


なお,お近くにお買い求めいただける店舗がない場合は下記までご連絡ください。
<お問い合わせ> 波田少年少女合唱団事務局  メール:ticket@hata-bgc.jp
posted by 活動速報 at 20:37| イベント

2014年05月09日

ブラッセル日本人学校

ベルギー最終日はブラッセル日本人学校での訪問コンサートでした。

生徒数約300人の非常に大きな学校で,ブリュッセルにこんなにも多くの日本人の方が住んでいることにびっくりしました。

とてもよく響く吹き抜けの玄関ホールで,アニメソングなど約30分間の演奏でした。

みんなさんとても真剣に聞いてくれていました。

演奏終了後お土産に持参した“しおり”を生徒さんにプレゼントしました。



ブラッセル日本人学校のブログにその時の様子がアップされています。
http://blogs.yahoo.co.jp/jsbbxl/54211424.html


DSC02936.jpg

DSC02986.jpg

posted by 活動速報 at 23:32| イベント