久々の投稿です。
いよいよ来週27日に第1回東京国際合唱コンクールに出場します。
昨年11月に、この第1回東京国際合唱コンクールを見つけ、名前からしてもわくわくするのですが、詳細を見ると、なんと、あの松下耕先生総合的プロデュースによる国際コンクールということで、益々興味がでました。さらに、本コンクールは2014年に出場したヨーロッパ青少年国際音楽祭にカテゴリー分類やコンセプトも似ていていて、これはぜひ出場するしかない

波田少年少女合唱団が出場する児童合唱部門は24団体の予選応募に対して、16団体が予選通過、本選に出場することになりました。
本選出場する16団体のうち、7団体が海外からの参加ということで、まさに国際コンクール、とっても楽しみです。
あと1週間と迫ったコンクールはますます盛り上がってきて、すでにわれわれが出場する児童合唱部門のチケットは完売です。
是非、コンクールホームページをご覧いただき、盛り上がり具合をお確かめください。
https://www.ticctokyo.icot.or.jp/
波田少年少女合唱団は今年1月から本格的なコンクールの練習に入り、4月からは通常の練習に加え、1時間のコンクール練習をしてきました。
波田少年少女合唱団は小学生から高校生まで、幅広いメンバー構成が特徴です。もちろん中高生のみでコンクールに参加すればより高いレベルの演奏は可能かもしれませんが、波田少年少女合唱団はコンクール出場可能な小学3年生から高校3年生までの全メンバーで出場することしました。
小学生から高校生まで、全員で、「心をひとつに、そして愛をあなたへ」を、コンクール会場である第一生命ホールに響き渡らせたらいいなと思っています。
昨日、今日とコンクール前の最後の練習を行いました。
練習の最後には各パートに分かれ、コンクールに向けてより一層の結束を図りました


結果はまたご報告しますね
